荒岡デンタルクリニック熊谷 熊谷市の歯医者 インプラントも対応いたします
休診日:祝日(診療時間など変更になる場合がございます)

Implantインプラント
インプラント
歯を失ったところの骨に人工の歯根を埋め込み、歯を作っていく治療法です。
自分の歯を失ってしまい噛めない、入れ歯が合わない・煩わしいなどの方に対し、インプラント(人工歯根を植える)治療を積極的に取り入れています。インプラント治療とは、顎の骨の中にチタンでできた人工の歯根を埋めこみ、それを土台として歯を作っていく治療法です。
顎の骨に直接結合しているため、天然の歯とほとんど変わらない感覚で物を噛んだり、会話を楽しんだりすることができ、見た目にも綺麗に治療を行うことが可能です。
また、入れ歯やブリッジなど従来の治療法と違い、残っているご自身の歯への負担がかからないため、周囲の歯の寿命を長くすることが出来ます。
他の治療法との比較
ブリッジ

- 治療法
- 失った歯の両隣の歯を削り、橋を渡すように連結された被せ物を接着剤で固定して歯を補っていく方法です。
- メリット
- 保険適応により、費用を抑えられる。
噛み心地や装着感はご自身の歯とさほど変わらない。
- デメリット
- 両隣のご自身の歯を削らなければいけない。
審美性を求めたブリッジを装着する場合、保険適応外になる。
入れ歯

- 治療法
- 失った歯の周囲の歯に金属などのフックやバネを引っかけて固定する治療法です。
全ての歯を失った場合は総入れ歯となります。
- メリット
- 保険適応により、費用を抑えられる。
歯を多く失っても多くの場合で治療可能となる。
周囲の歯を少し削る必要があるが、ブリッジと比較して削る量は少ない。
- デメリット
- 違和感が出ることが多い。
他の治療法と比較して、咀嚼効率が低くなる。
バネが見えることで見た目が気になることがある。
インプラント

- 治療法
- 歯を失ったところの骨に人工の歯根を埋め込み、歯を作っていく治療法です。
- メリット
- 周りの歯を削らず、負担をかけない。
見た目や装着感が良い。
- デメリット
- 保険適応外の治療になるので治療費が高額になる。
治療期間が長い。
インプラントの注意点
インプラント治療は、しっかりと診査・診断を行い、確かな知識と技術を持って治療に臨めば、決して危険な治療ではありません。
しかしながら、外科手術を伴う治療であるため、全身疾患を有する方の場合、かかりつけ医と十分に連携を取ったうえで治療を行う必要があります。ご自身の骨の状態によっては、骨を増やす手術を併用する必要があり、治療期間がさらに延長することもございます。
また、他の治療も同様ですが、治療が完了したらお終いということはおすすめできません。
毎日の歯磨きが不十分であったり、定期的なメンテナンスを受けていなかったりということが原因となり、インプラント周囲炎という歯周病のような病気になる可能性があります。
インプラント周囲炎は一度起きてしまうと自然に治ることはなく、歯科医院で適切な処置を受けることが必要です。
炎症が進行している場合は、インプラントを抜去する必要がでてくることもあります。
治療後もしっかりとメンテナンスを行い、永きにわたって良い環境を保つことができるようにしていきましょう。