小児歯科について
お子さまの気持ちに
寄り添って診療します
お子さまが、歯科医院への通院を「こわい」「苦手」と感じてしまうと、お口の健康を守ることが難しくなってしまいます。だからこそ私たちは、嫌がるお子さまに無理に治療を行うことはありません。一人ひとりのお子さまの気持ちを大切にして、納得してもらって初めて治療を開始します。大人とは異なるお子さまのお口の健康を守るため、気になること、不安なことはお気軽にご相談ください。
このような場合はご相談ください
- 子どものむし歯が気になる
- 歯の発達が遅い気がする
- 子どもの歯並びが心配
- 正しい歯みがきを身につけさせたい
- フッ素を塗布してほしい
- 仕上げみがきがうまくできない
当院の小児歯科
お子さまが楽しく過ごせる歯科医院です
お子さまが楽しく通院でき、お子さま連れのかたも不安なく受診できる歯科医院でありたいと、私たちは考えています。おもちゃなどを揃えたキッズスペースやご家族でご利用いただけるファミリールームをご用意しておりますので、安心してご利用いただければと思います。
一人ひとりのペースを大切にします
成長段階や個性によって、お子さまにはそれぞれのペースがあります。そのペースを乱すような診療を行うと、不快感や不安を感じて、歯科医院が嫌いになってしまいます。当院では、一人ひとりのお子さまのペースを優先して診療を進めます。
\Tell Show Doの手法を取り入れています/
Tell
聞いて
Show
見て
Do
治療
お子さまが嫌がっている場合、無理に治療を進めることはしません。まずは、お子さまの年齢や理解度に合わせて、治療の内容をわかりやすく伝え (Tell)、使用する器具などを見せたり(Show)、触れてもらったりして、治療に対する理解を深めます。治療を行う(Do)のは、お子さまが治療についてしっかりと納得できてからです。
治療内容
フッ素塗布
歯には、むし歯菌が作る酸の影響で溶け出したカルシウムなどを取り戻す「再石灰化」と呼ばれる働きが備わっています。フッ素には、この再石灰化を促す効果があり、塗布することで歯の質が強化され、むし歯予防に役立ちます。ごく初期のむし歯なら、フッ素塗布で対処できる場合もあります。
シーラント
乳歯の奥歯は形が複雑で表面に深い溝が多いため、みがき残しができてしまいます。このため、シーラントと呼ばれる歯科用のプラスチックを溝に埋め込んで、汚れが溜まりにくい状態にします。歯みがきで汚れが落としやすくなるため、むし歯の原因になるみがき残しを少なくできます。
ブラッシング指導
小さなころから正しい方法で歯をみがくことは、むし歯予防の基本です。当院では、一人ひとりのお子さまの発達段階やお口の状態に適したブラッシング方法を、わかりやすく丁寧にアドバイスします。お口の健康を守るために、正しい方法で毎日しっかりみがきましょう。
小児矯正について
適した時期に
必要な矯正治療を提供します
お子さまの矯正治療では、歯並びの状態と成長段階に合った治療を、適したタイミングで行うことが大切です。治療の方法や開始のタイミングが適していないと、効果が期待できないばかりか、治療がより大がかりになってしまうこともあります。お子さまの歯並びが気になる、不安があるといった場合は、早めにご相談ください。
このような場合はご相談ください
- 歯並びがガタガタ
- 上下の噛み合わせがズレている
- 出っ歯になっている
- いつも口が開いている
- 受け口になっている
- うつぶせで寝る癖がある
- 前歯の隙間が大きい
当院の小児矯正
歯並び悪化の原因にアプローチします
簡単なトレーニングやワークを通して、舌やお口のまわりの筋肉の正しい動きを習慣化させる「MFT(口腔筋機能療法)」を導入しています。筋肉の健全な発育を促すことで、歯はもちろん全身の発育にも悪い影響を与える、口呼吸、指しゃぶりなどの癖や動作の改善が期待でき、歯がきれいに並ぶための土台作りに役立ちます。
学会所属歯科医師による専門性の高い治療
当院は、日本矯正歯科学会に所属する歯科医師が在籍しています。矯正治療についての充実した知識と経験をいかしてお子さまの状態を丁寧に診断し、一人ひとりに適した、信頼性の高い矯正治療を提供いたします。安心してご相談いただければと思います。
まずは無料相談をご利用ください
お子さまの歯並びが気になる、矯正治療について知りたいという場合は、お気軽に当院の無料相談をご利用ください。専門的な知識を持つ歯科医師が、さまざまな疑問やお悩みにお応えします。
装置の種類
床矯正
お子さまの成長とともに生えてくる永久歯が、きれいに並ぶために必要なスペースの確保を目指す治療法です。主に取り外し可能な矯正装置を使って、上顎の骨の健全な発達を促します。
インビザライン・ファースト
お子さまの矯正治療専用に開発されたマウスピース型矯正装置です。透明の薄い樹脂製マウスピースを使用するため、お口の中で矯正装置が目立ちにくく、装着時の違和感が少ない点もメリットです。
ブラケット矯正
1本ごとの歯の表面にブラケットと呼ばれる小さな器具をつけ、ブラケットに通したワイヤーの力で歯を移動させます。歴史がある矯正治療法で、軽度から重度まで幅広い歯並びの乱れに対応できるのが特徴です。
治療の流れ
1無料相談
お子さまの歯並びが気になる、矯正治療を検討しているという場合は、まずは無料相談をご利用ください。お子さまのお口の中をチェックするとともに、カウンセリングを行ってさまざまな質問やお悩みに丁寧にお応えします。
2精密検査
矯正治療ではしっかりとした治療計画が欠かせません。治療計画の作製に必要な情報を収集するために、セファロレントゲンと、お顔・お口の中の写真を撮影し、さらに歯型を採取してお子さまの歯並びの模型を作製します。
3診断結果・治療計画のご案内
カウンセリングの内容と精密検査の結果をもとに、お子さまに合った治療計画を作製し、診断結果とともにお伝えします。わかりやすい説明を心がけておりますが、不明点などは遠慮なくお尋ねください。
4治療開始
提示した治療計画に同意いただければ、いよいよ矯正治療のスタートです。お子さまの発達段階やお口の状態に合わせた方法で、お口の中の環境や歯並びを整えていきます。
5保定期間
歯の移動を伴う矯正治療では、治療後の歯並びの後戻りを防ぐために保定期間が設定されています。期間中は歯科医師の指示に従って、主に就寝時にマウスピース型後戻り防止装置の装着をお願いしています。
費用
料金表
検査診断料 | 33,000円 |
---|---|
プレオルソ(成長期前の矯正) | 110,000円 |
Ⅰ期治療(成長期の矯正) | 385,000円 |
Ⅱ期治療(ワイヤー矯正) | 385,000円 |
調節料/観察料 | 5,500円(来院毎) |
保定装置料 | ~55,000円 |
観察料 | 3,300円(来院毎) |
お支払方法
当院は、
下記のお支払方法に対応しております。
現金
現金でのお支払い
クレジットカード
※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の所得控除を受けられます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
国税庁のホームページ注意点・リスク・副作用
・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さまの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯みがきがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯ぐきが下がったりすることがあります。
・歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けたりすることが稀にあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。